2006年6月日記帳


[30日(金)] 最近の金融経済情勢、読書

 日本工業倶楽部の第502回産業講演会で、日銀の武藤敏郎副総裁による「最近の金融経済情勢について」という講演を聞いた。講演と共に内外の経済動向を初めとして各種統計資料をグラフで示した資料が配られた。1998年以来、ものによっては1975年以来のデータが示され、これだけで講演の趣旨とは別に参考になる。金融政策運営の枠組みとしては、「物価の安定」の明確化、2つの柱に基づく経済・物価情勢の点検、として、第1の柱は先行き1〜2年の経済・物価情勢を点検、第2の柱はより長期的な視点から、金融政策運営に当たって重視すべきリスクを点検する、としている。この結果7〜9月に+0.25%、年内に更に+0.25%の可能性があるとの事であった。

 往復の車中で東芝プラントシステムの社内誌しんぷうを読んだ。編集のスタイルが一変して非常に読みやすくなった。
 又帰りに蒲田駅ビルのの有隣堂で、広告につられて花田紀凱責任編集の雑誌[WiLL]を買って読んだ。総力特集「こいつが日本をダメにする!」として、「小沢一郎を精神分析にかける」「本多勝一疑惑の履歴書」「宮内義彦をぶん殴る」とあるが、それほど中身のあるものではなかった。ただ本多勝一に生年月日がいくつもあり、学歴も詐称しており、自宅の住所も公表していないなど、おかしな点が目についた。先日読んだ「諸君」と違って、今後は二度と買わないつもりである。


[29日(木)] 境界線打ち合わせ、休養

 午前9時に明治安田ビルマネージメントに来て貰い、明治安田生命の社宅との境界線の問題として、現場を見ながら、境界の大谷石の崩落、糸杉の越境による被害についてアピールした。又道路の汚染についても指摘し、明治安田生命として適切な処置をとるよう要請した。社内で報告し対策をとるために2週間の猶予を求められた。

 お腹の調子が悪いのと、本日は30℃を超える暑さのため、ルーチンワークだけにして、珍しく半日休養した。


[28日(水)] 5週間ぶりアクアスパ、血糖値、時代精神他、

 山陰旅行、青山会、休館日、体調不良で4回休み、まだ体調完全ではないが、久しぶりにアクアスパへ行き、多少きつかったが何とか普段のメニューをこなした。自転車漕ぎの最高心拍数は99で、筋肉トレーニングでは、脚の筋肉と左肩がきつかった。水泳も何とかメニューをこなせたが、水泳前後の体重は71.7kg→71.1kgで、まあまあの状態であった。

 昼飯抜きでT病院の内科に受診し、糖尿病の薬を変えた効果をチェックした。血糖値は113mg/dlとかなり下がっているが、Glico-HBA1Cが6.8で前回と変わりなかった。従ってあと4週間様子をみて、薬を変えるかどうか判断することになった。尚お腹の調子が悪いと訴えたが、便秘でなければかまわないと相手にされなかった。やはり食事と運動に気をつけるよう注意があった。

 病院への往復は運動にもなるが、かなり空き時間があるので、読書した。今年3月の工業倶楽部の産業講演会で話された根本二郎氏の「時代精神について」の講演要旨を読んだが、これからの目指す社会像としては、科学技術立国と教育文化立国だという点同感した。その他トプコンの社内誌東光No.124を読んだ。


[27日(火)] 大前通信、東芝株主総会、ETC、その他

 大前研一通信VOL.141を読んだ。意見として「道州制は経費削減や交付金の受け皿ではなく、繁栄の単位として考えよ」が述べられている。特集1は格差社会で、日本は年収600〜1000万のアッパーミドルが激減し、アッパーは微増だが、300〜600万のロウアーミドルと300万以下のロウアークラスが激増して両者で全体の80%に達しているという。従ってM字型社会が到来し、ロウアーミドルの時代がやってきた。ロウアーミドルを先取りする者に一人勝ちのチャンスがある、としている。特集2はデジタル革命時代で、利益なき消耗戦どころか突然死もあり得る時代となり、デジタル化でテレビとパソコンが一体化するとNHKも民放も解体に向かうと予言している。

 メールで東芝より第167期定時株主総会の報告が送られて来て、20分の動画で2005年の連結及び単独の経営状況の報告を見た。売り上げは63,435億円で対前期+5,074億円、営業利益は2,406億円で対前期+858億円、純利益が782億円で対前期+322億円と好成績であった。海外市場も好調で、デジタルプロダクツ、電子デバイスで成長し、社会インフラで安定している。原子力のWHの買収などかなり思い切った手を打ったが、今後も注目される。

 ETCについてダイナースに専用カードの申込用紙を依頼したが、ETCの時間帯割引制度をよく調べると東京近郊区間には通勤割引はなく、早朝夜間割引か深夜割引しかない。マイレージサービスはあるが、当初期待していた通勤割引は誤解だったので、ETC車載器の購入は再検討を要することになった。

 ファイル関係の整理方針について検討したが、結局今後必要なファイルにのみマークをつけ、マークのないファイルは中身を整理する予定である。尚道州制関係のファイルが多いので中身の再検討が必要である。


[26日(月)] 地方自治憲章、その他

 体調が未だに回復しないので、休養しながらルーチン・ワークをこなした。道州制の会議室の応答をしながら、グーグルで地方自治を調べていたら、ヨーロッパで地方自治憲章ができ、世界地方自治憲章も草案ができた事を知った。尚これには地方自治は困ると中国が反対し、憲章は補完性の原則に反すると米国が反対し、いまだ実現していないが、地方自治は日本だけでなく、世界的にも問題になってきたことが分かる。尚地方自治が国家・社会を強化するということを言い出したのはスイスのアドルフ・ガッサーであるとの由。尚民主主義と人権の原理を擁護するという目的の為には、地方自治が不可欠であるとしている。

 M生命との境界に関する協議の申し入れに対して返事が来ないので、再度連絡して何度かやりとりした結果今週金曜日朝に来てもらうこととした。
 オートバックスにETCの取付を尋ねたら、18,000円からある、とのことで、何時が空いているか聞いたら、平日の午後1時頃が空いているとの返事であった。


[25日(日)] 道州制会議室、ゴルフ練習、その他

 今日は日曜日であるが、まだ体調が万全ではないので、ゴルフには行かず、パソコンの前にいる時間が長かった。そのため道州制推進連盟の会議室で、多くの方から意見をいただいたので、それぞれコメントを作成した。道州制の内容というスレッドが200通を超えたので前のものが過去ログに入ってしまい、一々過去ログを参照しなければならなかった。

 体調は万全ではないが、午後から久が原の練習場へ行き、先日庭でチェックした2種類のゴルフクラブのセットについて、打ち放しのチェックを試みた。その結果意外にもドライバー以外のクラブは何れも調子が悪く、保存するのに値しないと思われた。今一度体調が戻ったところでチェックして最終的に判定する。

 ついでに昨日息子から聞いたETCのオートバックスの場所を確かめるため、環七から二国へまわり、場所を確認し、環八で戻った。ただ日曜日の午後で駐車場(42台)が満杯であったので、あらかじめ電話で空いている時を確かめてゆく必要があろう。


[24日(土)] 地域コミュニティの再生、息子との対話、古記録の調査

 一昨日入手したNIRA研究報告書の第2部地域コミュニティの再生と第3部総括的提言を読んだ。東北地域などの疎住地域ではコミュニティの再編・統合及び外部の力を取り入れてコミュニティの活性化を図るべきである。他方関西地域など居住集積地域では住民自治組織と地方行政システム、及び地方議会の地域対応システムを整備し、三者の協働で地域自治システムを構築すべきであるとしている。いずれも広域地方政府、基礎自治体と共に、地域コミュニテイの再生・活性化が分権型社会には必要としている。

 海外出張の多い息子と久しぶりに昼食を共にすると共に、いろいろと対話した。最近の会社の様子、最近の海外事情、光通信の応用、高速道路ETCの利用など。光通信は目下PCにしか利用していないが、電話、TV等への応用については尚検討を要する。ETCについてはメリットがあり、馬込のオートバックスでの購入を勧められた。

 昔の記録の調査を行った。中学の成績表などは貴重なので保存することとしたが、生まれてから結婚して子供ができる頃までの記録は殆ど「激動の昭和一代記」に掲載されているので廃棄することとした。その後東芝の役員時代から関連会社の役員時代の各種記録や海外通信に関しては、よくもまめに記録したと我ながら感心したが、氏名については半分くらい記憶がなくなっていた。これらの処置をどうするか、即座に決定することはできなかった。


[23日(金)] サッカー敗退、地方自治体の広域化と財政の自立、ショック

 W杯サッカー日本対ブラジル戦が日本時間早朝午前4時から行われ、前半玉田がゴールして先取点をあげたが、前半終了9秒前に同点とされ、後半3点も取られて結局4:1で破れ、0勝2敗1引き分けで予選リーグ最下位で、決勝リーグには進めずに終わってしまった。やはり国際的にはまだ実力不足である。特に得点力と後半の持久力が問題である。

 昨日入手したNIRA報告書の第1部地方自治体の広域化と財政の自立を読んだ。広域地方政府(道州)の7ブロックの分け方には多少疑問を感じた。又基礎自治体の編成も現実的というがやや規模が小さいと感じた。しかし基礎自治体・広域地方政府・国の役割分担は妥当である。さらに基礎自治体の下に民間・コミュニティの活用を唱えているのは目新しいし注目に値する。財政の自立性について、現状、役割再編後、広域地方政府と基礎自治体と広域化した場合、税源移譲後、経費節減10%努力した場合、と試算しているが、それでも尚基礎自治体は自立できない所が多く、民間部門・地域コミュニテイとの連携・分担が必要であり、更に地域産業と観光による地域経済活性化と財源確保策を講ずる必要がある、としている点は大いに参考になる。関西と東北について具体的に調査している。

 NIRA報告書の末尾の資料編に広域地方政府の域内総生産(2000年)として日本の道州とOECD諸国の総生産の図表が掲載されていたので、OECD諸国の最近の国内総生産、1人当たり国内総生産、人口の推移をグーグルで調査した。国内総生産では2001年から2004年まで日本はアメリカについで2位であるが、1人当たりの国内総生産では、日本は2001年の5位から2004年には11位に転落しておりショックであった。1位のルクセンブルグは2001年の44,631$から2004年には70,499$に総生産が1.58倍に増加しているのに対し、日本は32,153$から35,922$と1.11倍しか増加していないので、最近成長著しいアイルランド、デンマーク、アイスランド、スウェーデン、オランダ、オーストリアに追い越され、ルクセンブルグ、ノルウェー、スイス、アメリカには追いつかなかった次第である。人口でみると、アメリカを除けば、ルクセンブルグは45万人、ノルウェーが459万人、スイスが739万人、アイルランドが404万人、デンマークが540万人、アイスランドが29万人であり、日本で言えば、少ない所で基礎自治体、多い所で道州ブロックの人口に相当しており、頑張らなければいけない。


[22日(木)] 木曜講演会、NIRA研究報告書、手帳調査

 体調が幾分回復したので、日本工業倶楽部の会員午餐会に続いて第1263回木曜講演会に出席した。講師は政治評論家の屋山太郎氏で「ポスト小泉の行方と日本のアジア外交」であった。彼の主張は、靖国問題は中国のペースで考えるべきではなく、中国とは文明が違うので、東アジア共同体構想は幻想であり、中華圏とは距離を置いて海洋国家連合で行くべきである。又小泉政権の後釜は安部政権である、と非常に明快であった。又小沢氏は相変わらず身勝手なのでそのうち民主党からはじき出されるとみている。

 昨日電話で依頼したNIRA(総合研究開発機構)の研究報告書が、関西社会経済研究所から早くも午前中に宅配便で届いた。A4版で420頁もある大作で、一度には読み切れないが、関西と東北で財政自立の条件と方策を明らかにし、基礎自治体の中でコミュニティの活性化を主張している。広域地方政府としては7ブロックで検討しているが、いろいろな調査が織り込まれているので十分検討したい。

 手帳類の古いものが整理対象となっており、内容をチェックした。その中で1973年から1986年までの手帳にはゴルフ・スコアの統計がのっており、1985年にはハーフの平均スコアが40であり、1983年にはラウンドで70が出ている。その他メモ帳には細かい字でぎっしり記録がされており、海外出張記録から社内の各種会議録まで、捨てるのは勿体ない気もするが、さりとて今からそれを活用する気もないので、残念ながら処分することになる。


[21日(水)] 体調不良、基礎自治体の調査

 水曜はアクアスパへ行ってトレーニングする日であるが、体調が悪く出掛ける気がしなかった。念のため体温計で体熱を測ってみたが、36.0℃と全然問題なかった。あとはお腹の調子が悪いということで、近くのT医院へ行って整腸剤と下痢防止剤をもらってきた。しばらくテレビでW杯サッカーの中継を眺めていたが、そのうち次第に元気を回復してきた。

 いつものようにパソコンでメール・Air Campus・道州制会議室を廻った序でに、グーグルで基礎自治体を調べてみた。その中にはヨーロッパにおける基礎自治体の調査や総合研究開発機構の「広域地方政府化とコミュニティの再生に関する研究−各地域の特性を生かした自治システムの再編−」という論文があり、前者はコピーし、後者は電話で問い合わせた。その結果関西社会経済研究所に聞くようにということで、そうしたら、無料で送ってくれる(送料のみ負担)ことになった。基礎自治体の形成方法について参考になると思われる。又Air Campusで大前通信に参考となるものがあった。


[20日(火)] 地方自治体の破綻制度、体調不良

 昼虎ノ門DOJOに出掛け、黒川和美法政大学教授の地方自治体の破綻制度の話を聞いてきた。話の内容は散漫であったが、要点は破綻制度は再生のためにある、又地方自治には国際感覚が必要で、日本の道州はEUの1国に相当するのでEUの制度を考えると良い。又所得格差の解消はネットワーク化で競争力強化をはかるとよい。日本のように格差をなくすと競争力を失ってしまう。格差より雇用の絶対数の方が大事である。と言うような話であった。

 ここしばらく体調が悪く、とくにお腹の調子が悪い。できるだけ休養して回復をはかりたい。


[19日(月)] サッカー引き分け、小規模企業共済掛金、ゴルフ道具の整理、

 昨夜のW杯サッカー日本対クロアチアは接戦であったが結局0:0で引き分けに終わり、両者勝ち点1となった。これで日本が決勝リーグに出られる可能性は、次の対ブラジル戦で2点以上勝った場合に限るとのことで、かなり難しいと予想される。

 小規模企業共済掛金は、会社解散に伴い退職支払いとするか、個人事業主として継続するか、いずれかを選択することとなり、継続とした。そこでそのための手続きが必要となり、中小企業基盤整備機構より用紙が送られてきた。又会社閉鎖謄本も必要とのことで、鵜の木の法務局で入手し(登記料1000円)、雪が谷青色申告会に行き、会社解散、個人事業を証明してもらい、継続申請書を提出した。

 ゴルフ道具の整理の一環として、常用黒バッグの他2組の予備バッグを整理した。但しあとで打ち放しで距離を確かめる必要がある。
灰色バッグには、ウッドはマルマンSQの 1,3,4,5,アイアンはENA軽量セツトの 3,4,5,6,7,8,9,P,SとパターとしてPropertyを入れた。
銀色バッグにはDriverのみMACTECとし、他はGreenwayのセットでW:3,4,5, I:4,5,6,7,8,9,P,S,バターはBramic Prompterとした。


  

[18日(日)] カイロマッサージ、休養、日本対クロアチア、

 半年ぶりに近くのカイロ・オフィスへ往き、首と肩、腰と脚のカイロ・マッサージをしてもらった。やはり身体が硬くなっているので、気持ちよく、又日頃身体を柔らかくするための注意を聞いてきた。

 今日は日曜日で、朝から小雨が降っており、なるべく休養に心がけた。メール、Air Campus、道州制会議室、の他、雑誌正論の記事をいくつか読んだが、夜10時から始まるW杯サッカーの日本対クロアチア戦を寝ながら見るつもりである。テレビではどの局も朝からW杯サッカーでもちきりである。クロアチアへは3年前に旅行したが、クロアチアのことを知っている日本人は果たしてどのくらいであろうか? 


[17日(土)] 荷物整理の経過記録、図書整理、会社資料整理、投資関連資料整理、

 今月に入って荷物整理の方針を策定し、ゴルフ・クラブを初めとして整理を始めたが、まだ大分紆余曲折があると思われるので、その経過記録を作成することとした。

 体調があまりよくないので、ゴルフクラブの選択は後回しにして、まず保有図書を@保存、A図書館へ寄贈、B廃棄、に分類し、取り敢えず図書館へ行き、Aの図書約30冊を寄贈した。廃棄は別途行う。

 会社関係資料として、総勘定元帳、確定申告書、P/L,B/S資料、のうち、平成10年以前の資料を廃棄した。

 又投資関係参考資料のなかで、売却した債券関係の資料を廃棄した。


[16日(金)] T医院、大学クラス会予告、ゴルフ・クラブ選択、

 近くのT医院へ行き、先週行った大田区無料健診の採尿・採血の検査結果を聞いた。まず肝炎ウィルスに関しては、B型は感染しておらず、C型も感染していない可能性が極めて高いという評価であった。採血の結果、相変わらず軽度の糖尿であるが、その他GPTがやや高めであった。糖尿を治すには更に食事に注意が必要であろう。

 大学のクラス会を11月に予定しているが、例年のように予告を葉書で連絡した。我々の生まれた頃の平均寿命は44歳であり、皆現在の平均寿命78歳も超えたが、最近5年間1人も減らない。しかし大分老化してきており、会費も大分貯まっているので、例会で今後の会の運営方針を協議することにしたい。

 午後から雨が上がったので、庭でゴルフ・クラブの試し打ちを試みた。アイアンでは現在使用中のダイワだけでなく、ENA軽量と最初にオーダーしたGreenwayが意外に調子よかった。特に後者はライ角度が合っているので打ちやすかった。序でにPWとウッドの3,4,5,も調子がよかったが、PWとSWの間のクラブはなかった。これらは打ち放しで距離を確かめて最終的に処置をきめたい。尚Rainbowとマルマンはクラブの状態はよいが、それ程打ちやすくはなかった。


[15日(木)] 例会議事速報作成送付・掲示、その他

 昨夜蒲田で行った道州制推進連盟6月例会の議事速報を作成し、関係方面へメールで連絡すると共にHPの活動記録に掲載した。ただし文字のずれが修正できず、事務局へ修正を依頼した。

 上記の中で「最近の注目情報」として9件の情報をファイルした。
 又経済同友会の提言「社会保障制度を真に持続可能とするための抜本的・一体的改革」を読んだ。直接道州制とは関係ないが、参考となる点が多い。
 独立行政法人・中小企業基盤整備機構に対して、小規模企業共済掛金に関して、有限会社の解散との関係を質したところ、解散により退職金として支払うことも可能であり、不動産貸付業を継続していれば、掛金の継続も可能であるが手続きが必要とのことで、必要書類の送付を依頼した。
 お隣の明治安田生命に対して、境界の問題を提起した結果、明後日下請けの竹中工務店が来て処置するとの事であった。


[14日(水)] 体調不良、道州制推進連盟例会準備

 正露丸で下痢も収まったが、まだ太腿の裏側は突っ張っている。又少し歩くと、湿度も高いせいか、汗が出る。しかし体調不良も幾分収まったようである。新聞広告で節楽スッキリという薬を3個注文してしまった。

 今夜の例会に備えて、Googleのニュースと、最近の注目情報として9種類の情報につき、タイトルと内容梗概をまとめ、前月議事録と共に配布用としてコピーした。立場によっていろいろと意見が割れており、道州制に代表される日本の行政システムの変更は尚容易ではないが、10年先くらいに実現するという意見が増えてきた。尚これらのまとめはかなりハードであった。


[13日(火)] 体調不良、W杯初戦敗退、T病院、素修会

 昨夜は夜一回しか起きず、足もつらなかったが、今日は下痢気味で悩まされた。夕方正露丸を飲んだので効果が期待される。ただ太腿の裏側が突っ張っているのが多少気になる。明日はスポーツクラブが休みなので、幾分気が楽である。

 昨夜テレビの実況放送でW杯サッカー初戦の日本対オーストラリア戦の前半を観戦し、1:0で勝っているので気分良く寝てしまったが、朝起きて新聞をみたら、後半最後の9分間に3失点して日本が負けたとのことで、予選突破が苦しくなったようである。

 今朝はT病院の泌尿器科に受診した。1時間前に採尿採血検査があるので、8時20分には家を出なくてはならず、7時に起きるつもりが寝過ごしてしまい、結局朝飯は採血検査の後でとることとなった。この時飲んだ野菜ジュースが下痢に影響している疑いがある。尚幸いにして前立腺癌の兆候はないとのことであった。

 日本工業倶楽部の第386回素修会はイエスのミステリーの著者高雄利数法大名誉教授の「宗教の可能性を考える」という話であった。しかしむしろ宗教の意義ということで、古代イスラエルからユダヤ教の変遷、イエスの反発、キリスト教の誕生、等の話が主で、仏教や神道については時間の関係で軽く触れただけであった。要は宗教の元を探求するもので、例えばBibleというのは本という意味であり、旧約とは古い契約、新約は新しい契約という意味だそうである。仏教でも日本の仏教ではなく釈迦を焦点に追求していた。


[12日(月)] 体調不良、道州制ニュース調査、W杯サッカー初戦

 昨夜は夜中に両足の太ももがつってしまい、寝ながらマッサージをかけたりしたが、何度も目がさめてしまった。そこで起きてから風邪薬や咳止めを飲んだら、咳は出なくなり、又下半身お風呂に浸かって太ももを温めた。今晩は多少改善される事を期待する。

 明日は病院へ行ったり、工業倶楽部の素修会へ行ったりするので、今日の内と思って最近の道州制のニュースを調べた。ところがデータの印刷がうまく出来ず、はじめパソコンの調子が悪いと思ってパソコンメーカーに問い合わせたら、パソコンは問題ない、プリンターが問題だと言われた。そこでプリンターメーカーに問い合わせたが、具合悪くないという。しかしやってみるとすぐ赤ランプがついてしまう。そこで隣のパソコンとプリンターでプリントし、改めてこちらのパソコンを操作したら、起動に多少時間はかかるが動作した。そんなことで結構時間が掛かってしまった。ついでに雑誌正論について扶桑社に問い合わせたら、費用の請求は来月号と共に送るということでこちらは一件落着した。

 W杯サッカー・ドイツ大会が始まり、大分テレビの放送が増えたが、今夜10時から日本対オーストラリア戦が開始される。サポーターが大分ドイツに乗り込んで、日本が絶対勝つといっているが、相手は長身であり、岡田元監督は互角とみている。果たしてどうなるか、深夜に結果は出るであろう。


[11日(日)] 雨中ゴルフ

 今日は練習会があり、天気予報では午前9時頃には雨が上がるというので期待していたが、大した雨ではないが、結果的には雨中ゴルフになってしまった。雨で合羽を着たり、アプローチやパターの事前練習ができなかったのと、どういうわけかティーショットの位置が後方で、フェアウェイ手前のラフに着弾すると、雨のせいでボールが転がらず止まってしまうということもあり、思った通りのゴルフができなかった。更に風邪気味と下痢で体調も悪く、残念ながら調子が悪かった。3人で廻ったが、S君はまだシングルで、良く飛ぶし、パターもよく決まった。K君は昔より飛ぶようになったが、時々ミスをして叩くので、結局小生と同スコアであった。最近ゴルフクラブの整理に入ったが、ウッドの距離が出ないとアプローチの距離が大きくなり、従って精度が悪くなる。やはり練習だけでなく、身体も鍛えなくてはいけないようだ。


[10日(土)] W杯サッカー開幕、体調不良、フェアウェイ・ウッドの選択

 ドイツでW杯サッカーが開幕し、大勢のサッカーファンがドイツに押しかけているらしい。日本も明後日から試合が始まるが、幼児殺害や違法ファンドの村上氏逮捕のニュースでテレビは占領されていたが、これでいくらか明るい話題が増えるであろう。

 体調がいささか不良で、午後1時間ばかり昼寝をした。風邪ぎみで下痢ぎみで腰痛もある。明日本厚木で練習会があるので、早く直したい。それにしても今日は久しぶりに気温があがり、昨日より6℃位あがり、28℃位になった。

 昨日に続いてゴルフクラブの整理の一環として、フェアウェイ・ウッドの試し打ちを庭で行った。やはり現在使用中のSystem Masterが打ちやすいが、4番だけではYONEXのCyber Star、3,4,5番では昔使ったマルマンSQが打ちやすかった。いずれ近く打ち放し練習場でDriver,Iron等と共に距離を確かめて選択する予定である。


[9日(金)] 磯江不動産、コジマ電機、ゴルフクラブの整理

 雨が降っていたが、磯江不動産へ往き、賃貸契約の期限通知に捺印してきた。

 用賀のコジマ電機へ往き、電子辞書を求めに行ったが、余りにも品数が多く、カタログで適当なものを探してから購入することとした。要は辞書は場所をとるので、電子辞書で間に合わそうとするものである。その他洗濯機、扇風機等見るだけ見てきた。

 荷物整理の一環としてゴルフ道具の整理を行った。バッグ別及び用途別のリストを作成し、 先ず8本のパターの中から3本選択した。幸い現在使用中のピンパターも選に入った。ドライバー、フェアウエイウッド、アイアンの選択は追って行う予定。


[8日(木)] 健診、木曜講演会、株価低落、アルカイーダ、その他

 大田区より無料健診の通知がきたので、近くのT医院で採尿・採血し、心電図、胸部X線撮影を行った。心電図、X線の結果は異常なかったが、採尿・採血の結果は来週聞きにゆくことになった。

 日本工業倶楽部第1262回木曜講演会として独立総合研究所社長・青山繁晴氏の講演「中国を考え、日本を知る」を聞いた。演者は昭和54年共同通信入社、政治部記者で首相官邸などを担当、平成9年退社して三菱総研を経て、14年独立総研を設立したもので、専門はエネルギー安全保障、国際関係論などである。彼の特徴は、一切の利害関係から自由で、自ら得た情報をもとに話をすることで、小泉首相が国会の延長を否定したのは安部長官の為であり長官もそれを理解しているとか、2002年9月の訪朝で、金正日が拉致を認めたのは、安部副長官が盗聴を意識して大声で、別室での昼食時、冒頭に拉致を認めなければ日本へ帰りましょうと言ったのが聞こえたからだ、というような話であった。又韓国や北朝鮮もやがて又中国に支配されると予言していた。尚金正日は胡錦涛に世襲故に嫌われている由。更に中国も靖国で小泉首相の抵抗にあって、今までのゆさぶりが効かなくなって弱っているというような話であった。

 ここ連日、米国株価の低落とファンド問題に嫌気がさして日本の株価も低落を続けているが、Air Campus のニュースによれば、日経平均株価は4日続落し、終値は前日比462円98銭安の14,633円と昨年の11月18日以来の安値になったという。東証一部では1648銘柄が値下がりしたのは過去最高で、値上がりは40銘柄、不変が9銘柄であったという。

 イラクのマリキ首相が記者会見でイラクにおけるアルカイーダの指導者ザルカウイ容疑者が連合軍の爆撃で殺害されたと発表した。この結果イラクの治安が少しでも改善すればよいと思うが、なかなかそう簡単にはいかないかもしれない。

 雑誌「諸君」は文藝春秋の発行であり、「Voice」はPHP研究所の発行であり、「Will」は花田紀凱の編集によるものであることを蒲田の書店で確認した。いずれも内容的には「正論」と似たり寄ったりで、一頃の左傾していた雑誌とは大分変わってきた。


[7日(水)] 青山会、自治体の行財政運営、その他 

 水曜日はアクアスパでトレーニングする日であるが、先週は海洋班のコンパ、今日は青山会でつぶれた。青山会ではポッターズ・バロティーニの変遷という話があった。1966年東芝とポッターズの合弁で、東芝の関連会社として東芝バロティーニが設立され、ガラスビーズの製造から始まった。2001年東芝の持ち株を全部アメリカのポッターズに売却し、外資100%のポッターズ・バロティーニになった。道路用と工業用のガラスビーズを製造販売している。

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングが「分権型自治体の行財政運営の改革に関するアンケート調査結果」を発表した。新たな施策を導入するに当たって何らかのインセンティブを付与する制度の有無、行政評価の導入状況、組織目標の設置状況、など自治体の種別毎の結果をみると、東京の特別区が一番進んでおり、次いで政令指定都市、都道府県、中核市、特例市の順で、一般市、町村が最も遅れている結果となっている。やはり基礎自治体として充実するには、市町村も合併して中核市程度の規模になるのが望ましいと思われる。

 税務署から法人税の欠損繰り戻しとして31,400円の還付通知が来て、郵便局で受け取った。元来の還付所得税額である23,805円はどうしたか税務署へ調査を依頼したら、記憶にないが、既に受け取っているという。これで有限会社解散にともなう清算は終了した。
 雑誌の正論が届かないので産経新聞の正論調査室に問い合わせたら、之も記憶にないが、当方からの申し出で前回の会費ぶんだけで打ち切っているという。そこで今後継続のために取り敢えず会費請求を貰い、払い込み後7号から送付してもらうこととした。どうも記憶喪失現象がでてきたようである。


[6日(火)] 虎の門道場、荷物整理方針 

 虎の門道場で、ミラー・ジェームス氏の「道州制が日本を変えるか 米国の連邦制と比較して」という講演があり、聞きに行った。 @なぜ道州制・連邦制? A道州制と連邦制の比較、B道州制法案の解釈と日本の方向性、C今後の課題と取り組み、ということでアメリカと比較しながら日本の道州制について話を日本語で行った。日本語はうまかったが、話の内容は今ひとつ分かりにくかった。

 我が家を解体し、2世帯住宅を新築するにあたり、建築期間中転居する必要があり、荷物を整理する必要があり、その方針を整理した。即ち、荷物は3分類し、A:転居先へ持ち込む物、B:転居先へ持ち込まず新居へ持ち込む物、C:廃棄又は寄付するもの、とする。整理対象として、@衣類関係、A書籍・ファイル関係、Bパソコン関連、Cゴルフ関連、Dその他、に大分類してそれぞれに中分類を作成した。尚移転通知は郵便局へ連絡することでカバー出来そうである。


[5日(月)] 耳鼻咽喉科受診、フォト・山陰旅行完成 

 午前9時半、T病院耳鼻咽喉科を3ヶ月ぶりに受診した。懸案の耳下腺腫瘍はあまり変化なく様子をみることとした。又毎朝鼻水が出るのは蓄膿症に起因しているようで、点鼻薬と抗生物質の薬を貰い、2ヶ月後に再受診することとなった。

 懸案のフォト・山陰旅行に用いる写真は準備して精選山陰旅行というファイルに収めたが、54枚の写真でアルバムを作成し、解説を付けてホームページ「OK牧人の新知識」にアップした。最後にトップページのリンクの文字に手こずったが、タイや台湾一周にならってアイコンを使わぬことで解決した。これで一応山陰関係の旅行記とアルバムのHPへの掲載を完了した。


[4日(日)] 2週間ぶりのゴルフ 

 山陰旅行もあって先週の日曜日は休んだが、2週間ぶりに本厚木でゴルフした。往復は往きが50分、帰りが1時間20分で比較的順調であった。しかし今日はクラブ・コンペがあった為、無予約者は約2時間待たされた。そこで1時間練習して、あとテレビのサンデーモーニングを見た。

 ゴルフは相変わらずであったが、グリップを強めることによって、ドライバーは比較的距離が出るようになり、アイアンの5番と6番がちゃんと打てるようになった。問題はフェアウェイ・ウッドにミスが多かったことと、ショートアプローチやパターにミスがあった。特にロングはすべてダボで、ミスをなくせば又楽しいゴルフができそうである。


[3日(土)] 東芝PCダイヤル、雑用処理、山陰写真

 昨夜からインターネットへの接続ができなくなって、今朝になっても駄目で、いろいろいじってみたが改善しなかった。そこで東芝ダイヤルに電話して教えを請うた。その結果、スパイバスターではなく、ウイルスバスターに問題があったことが分かった。画面の下右に並んでいるウイルスバスターのショートカットを右クリックして、インターネットに緊急ロックがかかっていることが分かり、これを解除したら問題は解決した。そこでインターネットを利用するメール、ニュース、道州制の会議室・談話室を廻って情報を得た。

 ついで各種通信物をチェックし、必要な返事を書き、又世界5月号の特集脱「格差社会」の構想が高知からFAXで送られてきたのでプリントし、図書館へ山陰のガイドブックを返却するとともに、雑誌を拾い読みした。又一昨日購入した雑誌諸君7月号を一部読んだ。

 山陰旅行の写真の明るさ調整を行い、約50枚を抜き出して50kbに縮小し、ホームページのアルバムの写真を準備した。


[2日(金)] 5月決算、その他

 6月に入ったので5月決算を行った。外国債券と国内債券を売却し、いくらか振り込んで外国債券を購入したが、証券会社の報告では 詳細が分からず、別途報告を求めてようやく明細が判明した。

 スパイバスターを入れて、不良物件が発見され、クッキーを削除した結果、インターネットへの接続が時々おかしくなる。もすこし様子を見ることとする。


[1日(木)] T病院内科受診、芝浜会出席、国家の品格

 2ヶ月ぶりにT病院内科を受診した。血液検査の結果、前回と大差ないが、血糖値が相変わらず少し高いので、糖尿の薬を変えて1ヶ月間様子をみることになった。その他、血圧やコレステロールは問題ない。

 T社浜川崎工場のOB会である芝浜会に出席した。400名以上出席し盛会であった。最初K君に案内して貰って工場見学を行った。今や500kv1点切り遮断器が実用化するようになり、短絡試験場も操作がコンピュータ化され、大分様相が変わってきた。特に昨年合弁を解消してから、製造損益も黒字化し、大分活況を呈してきた。しかし中国に進出した元工場長の現法社長が心筋梗塞でなくなったのは気の毒であった。総会に続いて懇親会が行われ、昔の仲間と再会でき、楽しい一時を過ごす事ができた。

 病院で待ち合わせの時間や電車のなかで、藤原正彦氏の「国家の品格」を読み終わった。数学者であることと、海外といってもアメリカとイギリスの在住経験をもとに、常識に挑戦している感じで、もっともと思われる点も多いが、歴史認識などでおかしいと思う点も若干あった。別途整理してみる予定である。





100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!