2006年2月日記帳


[28日(火)]アクアスパ、大前通信、永田メール問題、その他

 いつもは水曜だが、明日は予定があるので、火曜だが予定がないのでアクアスパへトレーニングに行った。まだ両腕を横に開く運動は肩が痛む。自転車漕ぎで心拍数は最高102であったが、1.5kmあたりで最高値に達した。水泳前後の体重は72.8kg→72.2kgで、運動不足のせいか普段より体重が増えていた。

 昨日に続いて大前研一通信の2月号を読んだ。かつて「1億総中流」と言われたが、世帯当たりの平均年収はこの10年間で80万円減って580万円になり、個人所得が年収600万円以下の人が約78%で、300万円から600万円のロウアーミドルクラスが42%にも達している。こうなると、580万円で諸外国同様アッパーミドルクラスの生活ができるよう、家賃、医療、運輸、通信、教育を総合したサービスの値段を下げられるような国をつくることが政治家の最大の役割となる。現在旧大陸(20世紀型ビジネス)と新大陸(21世紀型ビジネス)とのせめぎ合いが続いているが、実体経済にボーダレス経済、サイバー経済、そしてマルチプル経済という四つの相互作用する要素で構成されているのが新経済大陸の特徴であると説明しているが、難しいことになったものである。

 このところ民主党の永田議員が予算委員会で主張した自民党の武部幹事長の次男にライブドアから3000万円おくられたというメールがインチキであるということになり、謝罪の段階になったが、民主党は前原代表以下メロメロになってしまった。

 地方制度調査会が「道州制の導入が適当」という答申を首相に出すことになったが、生活者通信の4月道州制特集号に対して「道州制は生活者の理解と参加で初めて実現出来る」という原稿を作成した。
 富士通のメールセミナーとしてセキュリティ対策室とパワーポイント基礎のそれぞれ第4回が送られてきたのでコピーをとった。
 会社に入った同期のK君が急逝したという連絡が入った。これで同期で重電部門に入ったものは私以外全員他界した。冥福を祈ると共に、感慨無量である。


[27日(月)]大前研一通信、その他

 先日大前研一通信の12月号で「産業突然死」の時代の人生論として、新しい時代は「構想力」で乗り切れ!という論文があったが、本日は1月号を熟読した。1月号の特集は教育改革で、日本の衰退に歯止めをかけるには教育の抜本的改革を、答えのない問題に向き合う勇気を持とう、野党党首は安保問題より教育問題一本槍で戦え、19世紀の教育を繰り返す学校を頼らず「IT」「語学」「財務」を学ばせるべきた、子供に「教える」のではなく「学ぶ手助け」をしよう、家族イベントを子供に仕切らせ「統率力」を鍛える、というような主張をしている。更に経営面では、ネットワーク革新で21世紀をリードするための条件があり、テレビ局などを買収しようとしている楽天やライブドアは時代遅れと断じている。又「マルチプル」についての理解を求めている。時事問題ではNTT再々編計画はソフトバンク等に対抗できないと断じ、経済面では繁栄の単位としての道州を追求するとして、金余りの世界の最近の情勢と企業誘致の条件であるブランド作りについて述べている。なかなかユニークな論説であった。要するに世界で活躍できる人材を養成せよという事。

 相変わらず道州制推進連盟の会議室での応答をつづけているが、夕刻福岡の放送局から電話があり、先方の行事に道州制推進連盟のデータを使わせて欲しいという問い合わせがあり、了承すると共に会員登録を要請した。


[26日(日)]Sさん宅訪問、道州制関連

 家内の母親の友人だったSさんのお宅に家内と訪問し、ご馳走になったり、夏蜜柑を頂いたりした。既に94才になるが、ご主人をなくしてお一人で生活しておられるが、まだ五体満足で頭脳明晰であり、食欲も旺盛である。ただ淋しいので旧知の家内を呼んだが、自動車の便が余り良くないので、一緒にお伺いした。高齢期のいろいろな問題についてお話しを伺うことができた。

 道州制の会議室に応答すると共に、道州制に関するニュースをいろいろ調べた。日経が調べた結果では、地域の企業・事業所のトップの57%が道州制に賛成しており、反対派12%で、北海道、四国、九州、首都圏、東海などでは支持派が目立ったという。
 一方時事通信社のアンケートでは47知事を対象としたアンケートで京都のみ無回答、道州制導入を必要としたのが28知事、反対したのが福島と兵庫のみ、どちらとも言えないとしたのが16知事であったという。尤も中には現在の国主導の道州制には反対という知事も含まれている。


[25日(土)]忙しかった2月、、雑務処理、道州制関連

 2月はいろいろ業務が重なり、毎日その処理が大変だった。1月の決算は毎月のことであるが、今月の特別の業務として、一つは会社解散に伴う処置、毎年の事ながら確定申告、それに先月末のタイ旅行に関する報告事項、それに同窓会提出原稿や名刺の作成もあった。更に道州制やパソコンに関しては、かなり時間をとられたが、まだ相当やらなければいけない業務があり、3月はその2件が主題となるであろう。更に詳細分析して対処して行きたい。

 昨日につづいて、本日は机の上の処理を行った。いくら片づけても仕事が完成しないとすぐ溜まってしまう。

 道州制に関連して、道州制推進連盟の会議室の応答は毎日続くが、生活者通信への原稿はほぼ出来上がった。又先日の道州制.comのシンポジウムに関連して、その提言を詳細読み、概要を纏めてみた。大筋では我々と一致するが、細かい点では多少の違いがあるようである。


[24日(金)]2ヶ月ぶりゴルフ練習再開、道州制、雑務処理

 今日は久が原の練習場へ行って、2ヶ月ぶりにゴルフの練習を再開した。短いクラブから始めたが、始めのうちは力が入らなかった。しかし段々慣れてきて、7番アイアンあたりはかなりボールが高く上がるようになった。一通り全部のクラブを使ってみたが、左手の親指の爪が右手の平の中央に当たって痛くなり、グローブを買い換えないといけないと思った。漸次練習を続けたいと思う。

 道州制に関して、道州制推進連盟の会議室に応答すると共に、生活者通信への投稿の原稿をほぼ纏めてみた。近く地方制度調査会からの答申がでるが、現在は答申内容を予測して書いているが、答申の結果によっては書き直して、期限の3月10日までには纏めたい。

 テーブルの上に大分書類がたまったので、整理した。このため、東芝保険サービスや三菱証券に連絡をとり、いくつかの懸案も解決した。又あちこちからの案内状に回答した。又那須睦会事務局には遅ればせながら礼状を書いてメールで連絡した。道州制が片付くと、更に一段と整理が進む状況である。


[23日(木)]木曜講演会、道州制

 日本工業倶楽部第1255回木曜講演会が開かれ、外務省外務副報道官・谷口智彦氏を講師として「日本が考えるアジア戦略」について講演が行われた。民間から昨年外務省に入った方で、麻生外相の裏方を務めているようであった。日本はアジアでは最初の近代国家・産業国家、民主主義国家であり、中国も中産階級の増加で共産党の命脈は尽き、韓国とは切り分けて考えるとしている。又中国に対するLeadershipとして、麻生外相の演説の要点は3つある。@Thought Leader、課題解決先進国、AIn-built Stabilizer、自動安定化装置として日米同盟による抑止力、BP2P-Relationship、端末同士で連結、反華夷思想、ということだそうである。

 道州制に関してこのところいろいろなニュースがあり、地方制度調査会、全国知事会、その他各地の動向を調査した。生活者通信へ投稿を要請されており、それらのニュースをもとに、道州制の実現には生活者の理解と参加が必要と論じる予定である。
 他方道州制推進連盟のHPの会議室では、相変わらず非論理的な投稿が続いており、論理性を要求している。又道州制の基本の理解のあやしいものもあり、やはり道州制の基本について、明確な理解が必要であり、この点では全国知事会と意見が合致する。


[22日(水)]アクアスパ、クレジット・カード問題処理、道州制会議室

 水曜日なのでアクアスパでトレーニングを行った。自転車漕ぎではかなり早くから心拍数が上がったが、3kmあたりで102に上がり、4kmでもそれ以上には上がらなかった。相変わらず錘を上げたり、両腕を開く運動がきつく、やはり腕力が落ちているようである。水泳もいつもより調子が悪く、20mノーブレッシングも4回目が大分きつく、今日は800mで中止した。水泳前後の体重は72.4kg→71.7kgであった。 帰りにいつものように田園調布でワインを購入した。

 昨夜発生したクレジット・カードの不正請求問題に関して、カード会社に連絡したが、調査に約2ヶ月かかると言われ、とにかく郵貯からの引き落としはやめて貰うことにした。更に連絡してカードの廃止を相談したら、郵便局で手続きするよう言われた。そこで郵便局へ行き、カードの廃止と通帳の切替をおこない、キャッシュカードを申し込んだ。固定資産税の引き落としは平成17年度第4期は現金支払いになるが、平成18年度分から新しい通帳へ引き落とすよう申請した。これによりおかしな問題の再発を防止できたと思う。

 道州制に関して、生活者通信から原稿を依頼されているが、道州制推進連盟のHPにある会議室で大分書き込みが多く、それに対する返事を書くのに手間取った。やはり全般的理解がなくて局部的な意見が多く、説得に労力を要する。更に国際競争力の感覚がないようなので、スレッドの追加を行った。今月末に地方制度調査会から内閣へ答申がでるが、それをみて意見を纏めることとし、そろそろ準備をはじめたい。


[21日(火)]TT社第56回創立記念日、その他

 今日はTT社の創立記念日祝賀会が品川のPホテルで行われ、社友として招待され参加した。今年で創立56周年になるが、この所事業的には堅調であるのが何よりである。立食でビュッフェ・スタイルの昼食が出たが、昔の仲間といろいろと話をする機会もあった。今までは三島で行われていたような気がするが、今年は近くて便利であった。

 三島から来ている仲間に、道州制に関連して、一極集中とか格差について感想を求めたが、いずれも全然気にしておらず、権限を獲得すれば自立できるのは当然ということで、心強く思った。
 それに気を良くして、昨日忙しくて手のつけられなかった道州制推進連盟の会議室で、3つのスレッドで回答というか反論を書いた。どうもネガティブな考え方の方が横行しているように思える。
 M証券からの連絡で、外国投信の銘柄切替に伴う申込書の捺印送付と不足金額の送金を行った。
 いろいろと懸案が解決したので、しばらくぶりに名刺の印刷を50部行った。字体を変えて少しスマートにしたと思っている。
 夕方になって某カード会社から請求がきて驚いた。そのカードは金庫にしまってあるのに、なぜ請求がくるのか、明朝連絡してみる。


[20日(月)]会社通帳清算完了。フォト・タイ掲載完了

 本日は懸案の二つの要件が無事完了してほっとしたがいささかくたびれた。

 一つは有限会社解散に伴う通帳整理で、K税務会計事務所の指示にもとづき、税金で納入すべきは納入し、来月納入分及び報酬は現金化し、会社からの移管分はビビエンダへ移管し、解散にともなう株主分配金は現金化し、誤って入金された保険金は正規の口座に移管し、あとは還付税金を待つばかりで、会社通帳は残金ゼロとなった。いずれ解約する。

 昨日着手したタイ旅行のアルバムは、本日アユタヤとバンコクの記録を一気に作成し、ホームページ新知識にフォト・タイとして119枚の写真と解説を掲載した。カナダのアルバムとは別にして見易くした。尚解説は殆ど旅行記を参考としたので、比較的迅速に制作することができた。これで旅行記とアルバムが完成して、1月31日に終わったタイ四大王朝7日間の旅の報告が3週間でやっと完了した。


[19日(日)]フォト・タイ四大王朝7日間スタート、ラグビー日本選手権

 昨日作成した写真と、先日作成した旅行記と組み合わせて、フォト・ギャラリーというか、解説付きアルバムを作り始めた。取り敢えずチェンマイとスコータイの観光記録を作成した。アユタヤとバンコクの記録を作成してからホームページへ掲載する予定である。ただし本日は早朝ややめまい気味であったので、途中休んでラグビーの試合をテレビで観戦するなど休養した。

 トリノのオリンピックでは日本選手は未だ1人も表彰台にあがれず、いささか予想に反している。一方ラグビーの日本選手権は準決勝で、先日実業団のトヨタを破った早稲田と実業団の雄東芝府中と対戦した。さすが東芝府中で43:0と早大を完封した。他方NEC対三洋は接戦で1点差であったが、後半ロスタイムにNECが得点し、結局24:16で三洋を制した。この結果決勝戦は東芝対NECとなる。


[18日(土)]会社解散に伴う清算、タイ四大王朝7日間縮小版

 昨日の打ち合わせに基づき、会社解散に伴う清算及び株主分配について、金額の策定を行った。従来会社が預かっていたものはすべてビビエンダ田園で肩代わりすることとした。具体的には月曜日以降に実行する。

 タイ旅行に関して旅行記はすんだが、フォト・ギャラリーが未だなので、それに使う写真を119枚選んで、それぞれ50kbに縮小し、タイ四大王朝7日間縮小版を作成した。あとはその写真を使って解説を入れて原稿を作成すればよい。


[17日(金)]タイの地図、産業講演会、会社解散最終打ち合わせ

 タイ旅行でフォトギャラリーを作成するために、アルバムの最初に入れるタイの地図を作成し、写真にとり、いきいきクラブの池上七福神巡りと一緒にパソコンに入れた。あとでタイの地図のみ取り出して、タイ旅行縮小版の最初に入れる予定。

 日本工業倶楽部の産業講演会で、東大吉川洋教授の「構造改革と日本経済」という話をPower Pointで伺った。内容は@日本経済の現状、A財政再建、B21世紀の日本経済、で、22枚の図表のコピーも配布された。図表によって経済活動の推移が量的に表示され、06年度政府予算案の歳出内訳も量的に把握しやすかった。日本経済の二重構造として輸出主導型製造業のみ生産性は、1999年の米国を100とすると、120に達しているが、国内向け製造業および国内サービス業の生産性はは63しかない。

 不動産管理の有限会社を解散するにつき、会計事務所とかねてから協議していたが、税務申告等の準備が完了したので、有限会社整理のための最終打ち合わせを行った。後は会計事務所の指示に従って、納税をはじめ、資金の移転処置を含めて具体的に資金の移動を行い、最終的には預金通帳の解約を行う手筈になった。なかなかややこしく、今の内に処置できてよかった。


[16日(木)]タイ旅行記 第5、6、7日目を書いて完成

 昨日予告したようにタイの旅行記の残りを1日かけて書き上げた。尤も最後の第7日は帰国で余り書くことはなく、今回の旅行の総括を行った。全般的には予想外に満足すべき旅行であったが、タイ語の文字も発音も知らないことが多少マイナスであった。しかし15年前までに出張で4回行っているが、町中の様子は全然変わってしまって昔の面影はお寺だけであった。あとフォトギャラリーの作成が残っているが、写真は容量が大きいので、成る可く枚数を減らしたいと思っている。


[15日(水)]アクアスパ、Windows Update、タイ旅行記 第3、4日目

 先週に引き続き本年2度目のアクアスパに行き、トレーニングした。自転車漕ぎは4km、40kcalで、最大心拍数は3.2km付近で瞬間的に102まで上がった。筋力トレーニングでは相変わらず肩を広げたり伸ばしたりする時に痛みが消えなかったが一応ルーチンはこなした。 水泳も好調とは言えないが、一応ルーチン通り1000mこなした。水泳前後の体重は先週同様72.2kg→71.6kgであった。

 ウィルスセキュリティでWindows Updateの知らせがあったので、Updateを行った。最初6件中1件のみうまく更新できなかったが、夕方になって更新に成功した。

 昨日に引き続き、タイ四大王朝7日間第3日目スコータイ遺跡観光と第4日目アユタヤ遺跡観光を書き上げて、HP新知識の旅行記に掲載した。残りは第5日目バンコク・フリー日と第6日目バンコク市内観光、第7日目帰国・総括で、多分明日書けると思う。


[14日(火)]T病院外科受診、素修会、セミナー、タイ旅行記第2日、

 1月5日の手術後2度目の外科外来受診をした。結果は良好で今後の受診予約から解放された。ただしゴルフなど筋力を使う運動は、いきなりドライバーを使うのではなく、体力が弱っているので、小さいクラブから少しずつ慎重にやるよう注意された。

 家に帰っても又直ぐ出なければいけないので、大井町でコーヒーを飲み、東京駅で昼飯を食べて、日本工業倶楽部の素修会に出席した。その間時間つぶしには雑誌正論を読んでいた。尚東京駅周辺の昼飯は値上がりして1,000円以下のものは極めて稀少であった。素修会の本日は、明治学院大学国際学部・阿満利麿教授の「日本人はなぜ無宗教なのか」という講演であった。端的にいえば、日本人は創唱宗教ではないが、年中行事で村の和を守る自然宗教であり、村社会の温存をはかる習慣からできた自然宗教で、無宗教ではないとの話であった。

 Azby メール・セミナーとしてセキュリティ対策室では第3回「ウィルスメールからパソコンを守る」、パワーポイント基礎では第3回「図やオブジェクトの挿入と編集」、が送られてきたのでコピーした。ただこれも学習しないと効果がないが、なかなか学習する余裕がないので、今後沢山たまっている資料をマスターするまで、新しい題目のセミナーは申し込まないことにした。

 昨日に続いてタイ四大王朝7日間第2日目チェンマイ観光を作文してHPへ掲載した。尚四大王朝とはランナータイ、スコタイ、アユタヤ、バンコクだと思っていたが、どうやらチェンマイのランナータイ王朝は番外で、スコタイ、アユタヤ、トンブリ、バンコクを指すらしい。ただしトンブリ王朝はたった15年だった。


 

[13日(月)]タイ旅行、道州制、同窓会報

 先月末の「タイ四大王朝7日間」の旅行に関連して、まず日程の予定表を実績に基づき書き換えた。これにより何時どこえ行ったか一目で分かる。ついで異文化探報記というか旅行記の第一日目を書いてホームページ新知識の旅行記に掲載した。残りも追々掲載する予定である。

 道州制に関連して、先日の例会の宿題として、一つは道州制.comに対して協力関係の深化について連絡をメールで送った。ついで会員増加策の一環として、推進連盟のHP入口の文案を散歩しながら検討して作成し、MLで事務局及び幹部会員に連絡した。

 東京大学電気系同窓会から55年会の記事の投稿を要請されていたので、本日記事を作成し、メールで送信した。尚記念写真はプリントしたものしかないので、別途郵送し、用済み後返却をお願いした。


[12日(日)]タイ写真整理一段落、過疎地の経済自立化、その他

 タイ王朝7日間のツアーで撮影したデジカメ写真371枚から、精選タイ王朝7日間として255枚の写真を抜き出し、これをもとにスライドショーが行えるようにした。ついでHP新知識に旅行記とフォト・アルバムを掲載する仕事が残っている。

 道州制に関連して、過疎地の経済自立化が要求されているが、南信の飯田・下伊那が経済自立化研究会議をもって自立化達成の研究を行っている。どちらかというと開発型の工業に付加価値の焦点が当たっているようである。これに対して総務省の自治行政局過疎対策室では膨大な資料で地域内発型産業の確立による地域経済の自立促進をアピールしているが、農業に焦点が当たっており、果たしてそれで十分か検討の余地があるのではないかと感じた。しかしいずれにせよ望ましい検討である。

 東京国際マラソンではエチオピアの選手が優勝し、日本記録保持者の高岡選手は2位に終わった。又トリノの冬期オリンピックも開幕したが、スノーボード、モーグル、ジャンプでいずれも日本選手は入賞できなかった。123人もでかけて、果たして何人がメダルをとれるであろうか?


[11日(土)]池上七福神めぐり、タイ写真整理

 いきいき倶楽部の2月例会として池上七福神巡りを行い、池上のうお源で会食した。具体的には池上駅前に集合し、@布袋尊(曹禅寺)A毘沙門天(微妙庵)、B大黒天(馬頭観音堂)、C弁財天(厳定院)、D福禄寿(本成院)、E樹老人(妙見堂)、F恵比寿(養源寺)を歩いて廻って、途中池上本門寺や池上梅園にも立ち寄り、最後に池上商店街のうお源に行き食事した。最初の曹禅寺で池上七福神のプレートを買い、各所で印を押し、お札を貰った。尚事前にインターネットで調べて、七福神の由来、東京の七福神めぐり、池上七福神巡拝の案内をコピーしたが、意外に新知識が得られた。特に七福神の由来は参考になった。

 タイの写真整理を続け、チェンマイとスコタイを終了した。つまり第3日まで終わったので、以後第4,5,6日目の整理にかかる予定である。つまりアユタヤとバンコクである。


[10日(金)]所得税確定申告提出、一太郎2006セットアップ、タイ写真整理

 平成17年分の所得税確定申告は2月16日から税務署で受け付けるが、その前に青色申告会で内容を検討して受け付けてくれるので、本日雪谷青色申告会へゆき、所得税の確定申告書Bの第一表、第二表、(分離課税用)第三表、付表、所得税青色申告決算書(不動産所得用)、をチェックの上提出し、源泉徴収票、保険支払調書などを第二表に添付した。又医療費内訳も提出した。以上で平成17年度の所得税確定申告は終了したので、帰宅後関係資料の整理を行った。分離課税用の第三表および付表で今回はいささか手こずった。

 一太郎2006のCDが配達されたので、早速説明書を一通り読んでからセットアップし、今までの一太郎2005を削除した。更に一太郎2006機能ガイドとATOK2006操作ガイドの入ったガイドCDが来たので、これもセットアップした。ただし時間の都合でガイドの中身を充分見られなかった。いずれガイドも見る必要があろう。

 タイの写真371枚を1頁35枚ずつ11頁にコピーした。その上で旅行予定から、写真の何番から何番までがどこの写真か分かるようにした。ついで精選した写真集をつくるために、371枚からピックアップすると共に、わかりやすく順番を変更したファイルの作成にかかったが、やっとチェンマイでエレファント・キャンプとオーキッド・ファームへ行った所までしか整理できなかった。全部やるにはかなりの時間が掛かりそうである。


[9日(木)]WH買収説明会、木曜講演会、道州制推進連盟例会議事録作成送付

 東芝のWH買収説明会が同社のHPに動画で掲載されていた。新聞報道より詳しく、買収に伴う原子力関係の今後の事業予測もでていたが、従来WHのライセンスで事業していた三菱電機との関係はどうなるのであろうか?電動機では東芝は三菱電機と合弁をつくっているが、変電関係では合弁を解消している。今後の動向を注視したい。

 日本工業倶楽部の第1254回木曜講演会として慶應大学法学部教授・國分良成氏の「複雑化する中国情勢と日米中関係をどうみるか」という講演を聞いた。日中問題を日本の国内問題に集中するのはおかしいという立場で、中国自体の権力闘争と問題点、対米機軸外交の急展開と台湾問題の現状維持について主に話され、日中関係の停滞は米中接近、Japan Passing1の影響ともみられる見方を示していた。尚脱江沢民路線は大分進んだが、沿岸地帯と内陸部の格差は進み、87,000件のデモが発生し、25才以下が一人っ子という問題も抱えている。尚中国輸出の60%は外資であり、反米ネットは禁止されているという。

 昨夜の道州制推進連盟2月例会の議事速報を作成し、会員へMLで連絡し、生活者通信へも連絡し、道州制HPの活動記録に掲載した。宿題がたくさんあるので、しっかりフォローしたい。


[8日(水)]アクアスパでトレーニング開始、タイ写真修正、道州制例会

 昨年12月から2度の手術でしばらくトレーニングを休んでいたが、本日からアクアスパへ行き、再開した。先ず自転車漕ぎで4km、40kcal、最高心拍数100であった。筋トレでは負荷をかけて両腕をひろげたり前に揃えたりする運動で、両腕を広げるのがきつかったが、その他の運動は問題なかった。水泳前後の体重は72.2kg→71.6kgで、ほぼ回復し、当初クロールで両腕を回転するのに痛みがともなったが、いつものスケジュール通り、20m無呼吸5回を含めて、1000mを泳ぎ切ることが出来た。まずはお目出度い結果であった。これでしばらくすればゴルフの再開も可能と思われる。

 先月のタイ旅行でデジカメを371枚撮影し、そのうち100枚は修正したが、残りの271枚の修正(縦横の回転修正と明暗のバランス修正)を行った。あとはスライドショー用に編集することと、フォトギャラリー用に抜粋編集する必要がある。

 夕刻から蒲田で道州制推進連盟の例会を行い、会員増加策、道州制.comとの協力関係、今後の課題など話し合った。近く議事録を作成し、MLで配布する予定である。


[7日(火)]東芝WHを買収、高木教授告別式、道州制例会準備

 東芝が英国核燃料会社傘下のWHを買収することになったと報じられた。WHといえば、我々の現役時代はアメリカでGEと並ぶ電機メーカーで、原子力ではPWR型で世界の70%のシェアを持つ巨人であった。今回の報は信じられないような話であるが、BWR型の東芝がPWRも手にいれることにより、国際的に有利になりうる話であり、今後を注目したい。

 昨年我々の東大在学中に教授であった高木昇先生が亡くなり、高輪の東禅寺のお通夜に行ったが、今日はその息子さんの高木幹雄先生が亡くなり同じ東禅寺で告別式が行われたので参列した。東大は名誉教授になられたが、69才でまだ芝浦工大で教えておられたようで、Digital画像処理や宇宙のRemote Sensingなどで活躍されたそうで、早期になくなられた事が惜しまれていた。私にとっては東大の生産技術研究所の案内をしていただいた先生である。

 明日道州制推進連盟の例会があるので、1月例会の議事録、グーグルの道州制ニュース、道州制.comのシンポジウム・プログラムと提言を資料としてコピーした。又あらためて4日のシンポジウムで配られた志木前市長穂坂氏の「地方から国を変える」、道州制.comの「自主自律道州制に向けての提言」を読んだ。例会では今後の協力関係を検討する予定である。


[6日(月)]所得税確定申告書作成、医療保険

 朝から雪が谷税務署へ行き、青色申告決算書の用紙を貰い、株式等譲渡所得関係の税務処理の説明をうけた。帰宅後青色決算書を作成し、ついで所得税の確定申告書Bの第一表、第二表、分離課税用第三表、付表(譲渡損失の繰越用)、譲渡所得等の金額の計算明細書を作成した。ついでに付属資料、計算資料の整理を行い、会計報告の平成18年度版の前年度数値を記載し、17年度版を整理した。尚関係資料がまだ一部未整理である。

 先日の入院・手術に対して、医療保険が出た。半額に満たないが、しかし初めての経験である。尤もいままでは請求しなかったせいもある。


[5日(日)]確定申告の下書きと問題点、新住宅の内装検討、その他

 所得税青色申告決算書と所得税確定申告書の下書きを作成した。問題点は二つあり、青色申告決算書の用紙を入手することと、株式等の譲渡所得で一昨年来繰越損失があったが、昨年は特定口座で所得に対し源泉徴収をしたので、どのような申告をすべきか、説明書を読んでもよく分からないので問い合わせが必要である。明日税務署へ行って片づける予定である。

 新住宅の設計が進んでおり、書斎及び寝室の内装について検討し、設計担当に提案する素案を作成した。

 いろいろと用事と資料が錯綜している中で、日記帳が行方不明になり困惑していたが、散々あちこち探したあげく、二日ぶりに、いつもの事ながらごく身近な所で発見できてほっとした。


[4日(土)]確定申告、道州制シンポジウム、1月の思い出

 午前中所得税の確定申告について説明書を熟読し、添付すべき証明書を集めた。最後に気がついたのは青色申告決算書用紙の平成17年度版が手元にないことで、税務署か青色申告会でもらってくる必要がある。

 道州制・comの主催するシンポジウムが蒲田で開かれ、参加した。彼等の提唱する道州制の報告の後、6名ずつに分かれて種々のテーマでワークショップと称する即席の検討会が行われ、それらの発表と前志木市長の穂坂氏の講演があった。道州制・comは若いだけあって活動的であるが、もっと掘り下げた議論がしたかった。

 今年の1月は、入院のおかげて新年会にでる機会を逸した。一方テレビでは、ライブドア事件、耐震強度偽装事件、官製談合事件、米国牛肉協定違反問題、といった好ましくない問題で連日賑わった。そのうえ最近は東横インの違反改造問題がでてきて、どうもモラルの低下が著しい。どうしてそうなるのか、それは亡国の前兆なのか、問題が多い。


[3日(金)]1月決算と平成17年度決算、散歩、スパイ防止法、その他

 悪戦苦闘しながら、1月決算と平成17年度決算を行った。残ったのは平成17年度の青色申告決算書の翌年度更新処理で、これが終わらないと、勘定奉行で1月の会計処理ができない。景気がよくなってきたので、株価や投資信託の評価額が大分上がってきたのが明らかにみとめられた。又ついでに平均余命を調べたら、8.92年と出てきた。心得ておく必要があろう。

 パソコンの前に座りっぱなしはよくないので、昼間田園調布せせらぎ公園から多摩川台公園を廻ってきた。温度があがり、結構汗をかいてしまった。あまり人出はなかったが、結構坂道が多く、多少きつかつた。尚せせらぎ公園の鴨は1羽増えて18羽いた。

 昨日正論の3月号の始めの方を読んだが、中国の対日工作と上海総領事館員自殺事件について、中西輝政、佐藤優、黄文雄、といった名うての論客が問題点を指摘している。特に日本の外務省はなめられているようであるが、それよりスパイ防止法のない国はめずらしく、現在の日本は中国をはじめ各国のスパイの天国となっているらしい。特に戦後民主主義の影響で、日本人は愛国心をなくし、国を守ることに対して関心がうすい。特に平和ボケはひどく、まともな国際常識がないので、そのうちひどい目に遭うであろう。何とか目覚めさせる必要があるが、共産党、社民党をはじめ、これほど売国奴のはびこった時代は日本でも珍しいのではなかろうか。  実は昨日日記を書いたあとで、突然デジカメのスマートメディアのアダプターがパソコンに検知され、無事パソコンに画像が収納された。縦横や明暗の修正を50枚まで行ったが、全部で370枚あるので、又暇をみつけて修正する予定である。
 又確定申告に関連して小規模企業掛金の証明書がみつからず、中小企業基盤整備機構の共催相談室に問い合わせたら、簡単に再発行してくれることになった。やはり独立行政法人になったのでサービスがよくなったのであろうか?


[2日(木)]内科受診、パソコン不調で時間浪費

 午前中はT病院へ行き、2ヶ月毎に定期的に行っている血液・尿検査の後、内科を受診した。タイ旅行で食べ過ぎた結果と思われるが、多少糖尿病の度合いが進んだようである。しかしこれから食事コントロールすれば、又回復できる見込みである。むしろヘルニアの手術などで運動不足になっているので、そろそろ運動を再開し、身体を柔軟にしたい。

 昨日からパソコンが不調で、デジカメの写真がパソコンに取り入れられず、パソコン・メーカーに問い合わせた結果、システム復元を進められ、試みたが復元できず、又最近インストールした驚速パソコン2006の削除をしたりしたが、結局SmartMedia Adapterを感知することができず、長時間(半日)浪費してしまった。しかしこの日記などは順調であった。


[1日(水)]留守中の雑務処理

 いろいろな行事が重なっているので、取りこぼしのないよう業務リストを作成した。@1月決算、A会社解散、B確定申告、C旅行、D道州制、Eパソコン、F東大電気系同窓会、と分類した。

 午前にはエクセルで株価・為替推移の1月決算を行い、メールは有効43通、無効166通処理した。又AirCampusと道州制の会議室を一覧した。

午後エクセルで株価・為替の2月のファイルを作成し、驚速パソコン2006のインストールを行った。ところがどういう訳かパソコンがすべて不調となり、写真のファイル化もできず、この日記も書けずに手こずった。しかし何度か再起動した結果、この日記は書くことができるようになり、これで留守中の雑務は終了した。





100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!